理容
男性の顔そり・メンズシェービングで極上リラックス&顔がピカピカに
男性の顔そり・メンズシェービングで極上リラックス顔がピカピカに
「男性の顔そり・メンズシェービングなんて、
普段自分でできるからわざわざ理容室に行かなくても…」
なんて思っていませんか?
HAIR SASAKIでは男性の顔そり・メンズシェービングだけで
ご来店されるお客様がどんどん増えてきています。
普段、美容室に通われている方だけでなく
「まだ髪はそんなに伸びていないけど、顔そりがしたくて…」という方
結婚式前のメンズブライダル・フェイシャルケアのためなど
理由はさまざまですが、
顔そりのためだけに当店の男性の顔そり・メンズシェービングを
ご利用いただいています。
なぜだと思いますか?
それは…
「とても気持ちが良いから!」というシンプルな理由だと思います。
理容師である私であっても
自分でおこなう自分の顔そりは
ヒゲをそるという行為にしかすぎないのです。
たしかに、ヒゲをそり終わるとスッキリサッパリはしますが・・・
プロ(理容師)に顔そりをしてもらうのとは
気持ちよさが比べ物にならりません
ほんと、ぜんぜん違います!
あのリラックス感は
自分で剃ったときには味わうことができないものなのです。
まだ HAIR SASAKI の
男性の顔そり・メンズシェービングが未体験の方は
ぜひ、当店にてお試しください。
きっと、違いに気づくとおもいます。
HAIR SASAKI発 痛くない!ヒリヒリしない!
たった一度で肌が変わる 男のためのフェイシャルシェービング
お顔みがきシェービング
大人のための
リラクゼーションサロン
HAIR SASAKI ヘアーサロン理容ササキ
ヤス著
「男性の顔そり・メンズシェービングなんて、
普段自分でできるからわざわざ理容室に行かなくても…」
なんて思っていませんか?
HAIR SASAKIでは男性の顔そり・メンズシェービングだけで
ご来店されるお客様がどんどん増えてきています。
普段、美容室に通われている方だけでなく
「まだ髪はそんなに伸びていないけど、顔そりがしたくて…」という方
結婚式前のメンズブライダル・フェイシャルケアのためなど
理由はさまざまですが、
顔そりのためだけに当店の男性の顔そり・メンズシェービングを
ご利用いただいています。
なぜだと思いますか?
それは…
「とても気持ちが良いから!」というシンプルな理由だと思います。
理容師である私であっても
自分でおこなう自分の顔そりは
ヒゲをそるという行為にしかすぎないのです。
たしかに、ヒゲをそり終わるとスッキリサッパリはしますが・・・
プロ(理容師)に顔そりをしてもらうのとは
気持ちよさが比べ物にならりません
ほんと、ぜんぜん違います!
あのリラックス感は
自分で剃ったときには味わうことができないものなのです。
まだ HAIR SASAKI の
男性の顔そり・メンズシェービングが未体験の方は
ぜひ、当店にてお試しください。
きっと、違いに気づくとおもいます。
HAIR SASAKI発 痛くない!ヒリヒリしない!
たった一度で肌が変わる 男のためのフェイシャルシェービング
お顔みがきシェービング
大人のための
リラクゼーションサロン
HAIR SASAKI ヘアーサロン理容ササキ
ヤス著
スポンサードリンク
シェービングビューティー伝道家
先日、公式ブログのほうに書かせていただいた
シェービングビューティー伝道家の吉田昌央氏には
たくさんのアドバイスをいただいてとても勉強になりました。
実は、
そのシェービングビューティー伝道家という肩書きを持つ
吉田昌央氏は私と同級生なんですよ!
理容専門学校時代に一緒だったんです。
残念ながら同じクラスにはならなかったので
お互い顔は知っているけど、仲良しってほどではありませんでしたが
在籍中の2年間一緒に学生していたんですよね。
これにはお互いにビックリです!
当店に来ていただいた際も
「あいさつは、はじめまして…でいいんですかね(笑)」といった感じで
和やかな雰囲気の再開でした。
専門学校を卒業してから、
一度も会ったことがなかったのに
ここへ来て、また偶然出会うなんてほんとに不思議ですね。
人と人との出会いなんてこんなもんなんですかねぇ。
こういう縁は大切にしたいものです。
ヤス著
スポンサードリンク
女性のシェービングエステセミナーに参加してきました。
女性のシェービングエステセミナーに参加してきました。
「シェービングビューティー伝道家」という
興味深い肩書きをもつ吉田氏、
タカラのフェイシャル部門インストラクター、
そして、フェイシャルに力をいれて取り組んでいらっしゃるサロンの先生三人が講師です。
パネルディスカッション形式で、
先生方の取り組みをたくさん聞かせていただき、学ぶことができました。
特に
フェイシャルメニュー導入のきっかけはという問いに対して
「シェービングを提供するなかで、
もっとお肌が良くなるご提案としてフェイシャルを取り入れた」
という答えにはとても共感しました。
私の考えですが、
シェービングをして「うぶ毛さえなくなればいい」と
満足されるお客様は少ないのではないでしょうか?
「美しくありたい」からサロンに来てくださっているのだと思います。
ですから、お客様に対して、
心地よい癒しと共にお肌の美と健康を考えた様々な
フェイシャルメニューをシェービングと合わせて提供することで
美しくありたいと願う女性客の皆さまの満足度をより高めることができる、
と思うのです。
当店のフェイシャルメニューも、
そういった考えをもとに開発し、ご提供いたしております。
今回の講習会での収穫がもうひとつ。
これまで以上にお客様と繋がるための取り組みを教えていただけました!
さっそく実践可能なものもありましたので、行動に移していきます!
これからも
お客様の美をサポートすることに信念をもって取り組んでまいります!
アイ著
HAIR SASAKI ヘアーサロン理容ササキ
女性専用・美肌メニュー
女性のお顔そり・フェイシャルエステ
「シェービングビューティー伝道家」という
興味深い肩書きをもつ吉田氏、
タカラのフェイシャル部門インストラクター、
そして、フェイシャルに力をいれて取り組んでいらっしゃるサロンの先生三人が講師です。
パネルディスカッション形式で、
先生方の取り組みをたくさん聞かせていただき、学ぶことができました。
特に
フェイシャルメニュー導入のきっかけはという問いに対して
「シェービングを提供するなかで、
もっとお肌が良くなるご提案としてフェイシャルを取り入れた」
という答えにはとても共感しました。
私の考えですが、
シェービングをして「うぶ毛さえなくなればいい」と
満足されるお客様は少ないのではないでしょうか?
「美しくありたい」からサロンに来てくださっているのだと思います。
ですから、お客様に対して、
心地よい癒しと共にお肌の美と健康を考えた様々な
フェイシャルメニューをシェービングと合わせて提供することで
美しくありたいと願う女性客の皆さまの満足度をより高めることができる、
と思うのです。
当店のフェイシャルメニューも、
そういった考えをもとに開発し、ご提供いたしております。
今回の講習会での収穫がもうひとつ。
これまで以上にお客様と繋がるための取り組みを教えていただけました!
さっそく実践可能なものもありましたので、行動に移していきます!
これからも
お客様の美をサポートすることに信念をもって取り組んでまいります!
アイ著
HAIR SASAKI ヘアーサロン理容ササキ
女性専用・美肌メニュー
女性のお顔そり・フェイシャルエステ
スポンサードリンク
アドボカシーマーケティング。ロイヤルティ・マーケティングを学ぶ
アドボカシーマーケティング。
ロイヤルティ・マーケティングについて
経営セミナーでおしえていただきました。
今回参加した経営セミナーでは
経営のプロ「木和田 俊治郎先生」をお招きして、
理容業全般の経営に対する考え方の基本を教えていただきました。
全国と埼玉県を比較した時代背景のお話では
さまざまなことが数字を通して明確にわかりました。
そして、お話は本題の
ロイヤルティ・マーケティング
アドボカシーマーケティングに…。
アドボカシーの意味は「支援」です。
理容業の経営で言いかえれば、
お客様の立場に立った接客やサービスで接すること。
お客様の意向を最優先に考えて行動し、信頼関係を築くことです。
目先の料金などに迷わされるのではなく
お客様に対して最善を尽くし、
お客様の長期的な信頼を得ようとするものです。
それが結果として、
お客様がお店のファンになり経営も安定するということなのです。
なるほど!
たしかに普段からお客様に対しては
「どうすれば、もっとお客様に喜んでいただけるか。」
と思い行動していましたが
これはアドボカシーマーケティングの要素のひとつだったんですね。
身振り手振りで熱く語ってくれた
木和田 俊治郎先生に感謝です。
たくさんの思いを、おみやげに持って帰ることができました。
またまた、モチベーションアップしました!
ありがとうございました。
ヤス著
ロイヤルティ・マーケティングについて
経営セミナーでおしえていただきました。
今回参加した経営セミナーでは
経営のプロ「木和田 俊治郎先生」をお招きして、
理容業全般の経営に対する考え方の基本を教えていただきました。
全国と埼玉県を比較した時代背景のお話では
さまざまなことが数字を通して明確にわかりました。
そして、お話は本題の
ロイヤルティ・マーケティング
アドボカシーマーケティングに…。
アドボカシーの意味は「支援」です。
理容業の経営で言いかえれば、
お客様の立場に立った接客やサービスで接すること。
お客様の意向を最優先に考えて行動し、信頼関係を築くことです。
目先の料金などに迷わされるのではなく
お客様に対して最善を尽くし、
お客様の長期的な信頼を得ようとするものです。
それが結果として、
お客様がお店のファンになり経営も安定するということなのです。
なるほど!
たしかに普段からお客様に対しては
「どうすれば、もっとお客様に喜んでいただけるか。」
と思い行動していましたが
これはアドボカシーマーケティングの要素のひとつだったんですね。
身振り手振りで熱く語ってくれた
木和田 俊治郎先生に感謝です。
たくさんの思いを、おみやげに持って帰ることができました。
またまた、モチベーションアップしました!
ありがとうございました。
ヤス著
スポンサードリンク