料理
シイラレシピ。シイラを料理!さまざまなレシピでシイラ料理を満喫。
さまざまなレシピでシイラ料理を満喫。
ご近所の釣り好きなご主人からおすそ分けをいただきました
といってもその魚は「シイラ」です
成長すると2メートルくらいにもなる魚らしいです。
今回いただいたものは、さすがにそんなに大きくありませんが
それでもこの大きさ!
デカイ!でかいです!
まな板が小さく見えます。
広げた新聞紙からもはみ出てしまう大きさ!
これを釣り上げる瞬間ってどんなだろう
釣った人にしかわからない感動があるんだろうなぁ。
さっそく妻に料理を頼みます。
さすがに大きくてさばくのにも苦戦したようですが
何とか終了。
シイラのレシピは?どんな風にシイラを料理する?
定番はムニエルやソテー、フライなどのようですが
やっぱり釣りたてはお刺身が一番でしょう。
家族みんなで食べても食べがいがあります。
それでもまだまだたくさんあるので
次のシイラのレシピは…
カルパッチョの予定です。
あとはシンプルに塩焼きもおいしいですよ。
もちろん、ムニエルやフライも作りますよー!
これからいろいろとシイラ料理を満喫できそうです。
釣り人Eさま、たいへんおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
スポンサードリンク
ハムを手作り 煙モクモク
子供たちはウィンナーとハムが大好き!
皆さんのうちの子も好きなんじゃないかなぁ
先日、子供が「ハムっておいしいね。どうやって作るのかな?」と質問
この展開は・・・・・
まあいつものことですが。。。
「パパが作って見せてあげる!」ということで調理開始
肉のかたまりを買って3日間、塩漬けにして・・・
・・・
- 説明省略します-
・・・
いろいろとやりながら段ボール箱のスモーカーで
最後のスモークの工程へ
ついでに、冷蔵庫にあったタラコとサーモンも同居させて
スモーク後は一晩寝かせて味を馴染ませる。
5日後に完成!
「子供たちよ!ハムの作り方はわかったかい!」
「さぁ食ってみろ!うまいだろ!」
「ハムばかりじゃなくて、ちゃんとご飯も食べなさい」
そしておいらはいつものようにカンパイ
スポンサードリンク
プリンを手作り
最近は
生まれたばかりの子供のことでいろいろ忙しく
更新も放置ぎみとなっております・・・・。
近頃お買い物はおいらの仕事となっております
先日、子供たちとスーパーに買い物にいくと
プリンが大好きだから「買ってほしい」「食べたいよー」と
プッチンプリンを指差して騒ぎはじめた。
「こんなプリン美味くないだろ」といっても聞く耳持たず
そこで・・・
「おれがもっとおいしいプリンを作ってやるよ!」というと
「ホントに作れるの?」とぬかしやがった。
「おれを誰だと思っているんだ?プリンなんて楽勝だよ!」
ということでその場で材料買って作ってやったよ。
ケーキの型に入れて大きいプリンを作る。
「どうだいつものプリンより美味いだろ。」
「パパのすごさがわかったか!」
「腹いっぱいに食っちまえ!」
でも・・・おいしい物はもったいないらしく
2日間に分けて食べてました。
プリンなんてカラメルソース作って
材料混ぜてオーブンに入れて焼くだけだからねぇ・・・簡単。
こうして、今回もパパのすごさを見せつけ株をあげたのでした
スポンサードリンク